SDGsへの取り組み

SDGsとは?

SDGs(エス・ディー・ジーズ:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月国連サミットにて193の国連加盟国の間で採択された、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2016年から2030年までの国際開発目標です。
「世界を変えるための17の目標」により構成され、「地球上の誰一人として取り残さないこと(leave no one behind)」を誓っています。
ビーバーハウスグループは、この理念並びに目標に賛同し、住まいづくりやグループでの取り組みを通してSDGsを推進しその実現、そして社会の持続的発展に貢献してまいります。

わたしたちの理念

「もっと暮らしを豊かに もっと地域を楽しく もっと多くの人に幸せを 私たちは誠実に挑戦し続けます」

ビーバーハウスグループは、住まいづくりを通じて関わる地域社会や皆様との持続可能な良好な関係の構築と、その継続に向けて誠実に取り組み、これからも皆様に愛される地域企業として成長していきます。

ビーバーグループのさまざまな取り組み

1持続可能な農業への取り組みのために
(農業研修、貸農園(ビーバーファーム)、社内農業委員会、家庭菜園付き住宅)

ビーバーハウスグループでは新入社員研修の一環として毎年農業研修を実施しております。農業活動を通じて、普段あまり経験することがないことを自ら直接体験する楽しさと共に、作物を育てるという一つの目的に向かって各工程を全員で協力しあう連帯感なども学びます。自分たちが収穫した「美波(ビーバー)米」や野菜などを、BBQを開催して自ら食したり、会社で希望者に配布したりしております。
また衣食住の「住」を担う企業としてだけではなく、「食」への知識を学べるよう社内で農業委員会を立ち上げ、仕事の合間を利用して定期的に農作業を行い、将来への「食」への取り組みの重要性を体感しております。「食」をテーマとした家庭菜園付きモデルハウスも建築しました。
他にも、近隣やご契約者様のお子様やご家族様が気軽に農業を体験できるようにビーバーファームという貸農園事業をし、ご好評を頂いております。
将来的には収穫した食物を地域のこども食堂に提供したり、放課後デイサービスの一環として、ビーバーファームで農業体験できるような企画も検討しております。

1.3.4:ビーバーファームでの作業の様子 2:美波(ビーバー)米 5:収穫した野菜 6:収穫野菜で作ったカレー 7:農業委員会で開催した流しそうめん 8:貸農園ビーバーファームチラシ

2きれいに住み続けられる街づくりのために

ビーバーハウスグループでは、協力業者さんと共に「ビーバー会、リフォーム部会(協力業者会)」を発足し、定期的に会合を開き、会社の取り組みや方針、目標などを情報共有しております。
建築現場内で作業を行う職人や監督による現場きれい活動により、美しい現場であることはもちろん、効率化を進めることで無駄な廃材等を極力減らし、作業場内での整理整頓を行うことで事故ゼロも目指しております。
女性社員の増加に伴い、現場用トイレも女性専用のものを設置し、社員だけでなくお客様も気持ちよくご利用いただけるように、営業スタッフによる毎週の分譲地内外での整理整頓や清掃活動により、きれいな分譲地づくり、街づくりを心掛けております。
清掃は社外だけでなく、社員皆が気持ち良く働けることが出来る環境づくりの一環として、毎朝の社内外の清掃を社内の立場を問わず、全社員で行っております。

1.4.5.6:作業現場の様子 2:朝の清掃風景 3:業者会定期全体会議の様子

3持続可能な地域や契約者様との良好な関係のために

ビーバーハウスグループでは、分譲地や各店舗で定期的なイベントを催し地域の皆様との交流を持つことで、持続可能な関係構築を目指しております。料理教室や収納教室など気軽に参加しやすい「○○教室」も好評ですが、その中でも家づくりの勉強会として資金計画や間取計画を気軽に学べる「すまいるセミナー」は、毎回多数のご参加と共に、分かりやすいと皆様にご好評を頂いております。ご契約者様だけでなく、地域の皆様にも直接お話できる良い機会として、各種イベントやセミナーなどは今後も定期的に実施してまいります。
他、ご入居してからも末永くお客様とお付き合いできるように、スマホの普及に伴い契約者様専用サイトも立ち上げ、ご契約後もお客様と繋がることができるように多くのコンテンツを公開しております。具体的には、ご契約者様が自分で簡単に出来るメンテナンス動画集、住宅ローン借換相談など、お引っ越し後によくあるご質問集なども掲載しております。もちろん定期点検などもこちらからお申込みいただけます。
その他、住宅会社としての「つくる責任」として、当社建築の住宅限定のリースバック事業もスタートし、ご契約者様からも好評を頂いております。

1:食育教室 2.:イベント風景 3.4:すまいるセミナーの様子 5:契約者様専用サイト

4さらなる成長のための社員教育、働き続けられる環境づくり。

住宅という高額商品を扱う性質上、住宅づくりに携わる者は日頃からの知識のレベルアップが必要です。 当社では、各部署ごとに定期的な講習や外部研修などを実施し、時代に合わせた知識の向上を心掛けております。次世代のリーダーを育てる若手プロジェクトなども定期的に行い、新しい取り組みを分譲地やモデルハウス建築で実践することにより、企業としての活性化を行っております。
また社員だけではなく、工事に携わる協力業者会とも定例会や技術研修などを行い、どこのエリアでも、どこの業者でも同じ水準の工事ができるように、建築技術などの情報の共有も心掛けております。
当社では「女性目線プロジェクト」を立ち上げ、女性ならではの視点からのモデルハウス計画を定期的に実施し、それを実際に建築し公開しております。建築会社視点だけではなく、実際に住んで使う側の視点を重視した収納計画など、さまざまなアイデアを取り入れたモデルハウスはご入居者様からもご好評いただいております。他、関西の不動産会社に勤める女性スタッフ有志が集まる「キルシェ桜の会」にも積極的に参加し、研修や勉強会などでさまざまな意見交換などを行い、他社様の取り組みで良かった内容などを自社にも採用していくなど、多岐にわたる活動を行っております。最近では品質検査業務などの現場への女性社員登用など、活躍の場を広げていっております。
職場環境としましては、女性社員の育休復職率100%を継続中であり、最近では男性社員の育休取得率も増加と、将来的にも安心して働くことのできる職場環境づくりを目指しており、社内健康診断でも法定以上の会社負担をすることで、社員の健康向上にも力を入れております。また、70歳までの雇用延長や、70歳超でも働ける職場づくりを目指し、高齢化社会での企業継続にも力を入れております。

1:女性目線PJモデル内写真 2:キルシェ桜の会懇親会 3:研修風景 4.5.6:外部研修の様子

5ビーバーハウスグループの取り組み

当社では未来への住環境向上のため、持続可能な再生可能エネルギー事業への参画に積極的に取り組んでおります。自社営業所や所有物件屋上に太陽光パネルを設置したり、メガソーラー発電事業にも参画しております。
防災時への取り組みとして、当社所有の介護施設に非常用発電機なども設置することで、災害時に地域の方々のライフラインを補完できるような仕組みづくりにも取り組んでおります。
新築分譲事業では、昨今の集中豪雨などの雨水排水への対応として、自治体指導の下、雨水貯留施設や雨水浸透舗装などの設置や施工などを行っております。他、分譲地内の段差の解消及び道路勾配を緩くするなど、優しい街づくりを心掛けております。
その他、ZEH住宅登録業者としてモデルハウスの建築や、将来的に求められる新省エネ基準に適合したモデルハウスの建築などにも挑戦しております。健康住宅への提案として、抗酸化コーティングや電磁波対策など、健康にかかわる様々な商品提案なども行っております。
コロナ禍においては、地域老人ホームにマスクの提供などを行い、地域福祉にも積極的に取り組んでおります。

災害時ライフライン
1:雨水浸透舗装 2:雨水貯留槽 3:徳島太陽光発電 4:非常用発電機 5:ガスタンク 6:コロナ禍でのマスク配布

6住み続けられる住宅のために
(既存住宅の活性化、空家対策、流通活性化【リノベージュ】、全面改装)

これからの地域の課題でもある「空き家への対策」や「既存住宅の活性化」のために、耐震補強を含めた全面改装、一部改装など既存住宅の再活性化事業、再流通事業に取り組んでおります。
リフォーム事業においては、住み慣れた今のお家でも安心・快適に暮らせるような介護リフォーム、防災対策としての耐震リフォーム、温暖化対策として断熱や省エネ・高気密リフォームの提案、他にも自然素材を活用した健康リフォームなどにも積極的に取り組んでおり、続々施工事例を増やしております。
また、積極的に既存住宅の買い取りを行い、不動産の流通活性化にも取り組んでおります。その際にも上記リフォーム工事により建物の付加価値を高め、安心して住んでいただける住宅づくりを心掛けております。
他、お客様にご紹介させていただいた中古住宅とリフォーム代金を一つのローンにまとめ低金利でお借入れできる商品(リノベージュ)もご用意しております。

1:無垢材を活用したリフォーム 2:耐震リフォーム 3:断熱リフォーム 4:リフォームbefore&after 5.6:介護リフォーム

一括資料請求

close

ネットで来店予約

close

ページトップ